熊本大学山下先生によるゲスト講義第二弾 始まります
2020-8-14
満を持して、ご登場いただきます。ゲスト講義第二弾は、熊本大学教授 山下裕作先生です。
私は、本研究会発足当時より、山下先生には、是非講義をしていただきたいとずっと思っていました。
先生は、民俗学がご専門でいらっしゃいますが、今回の講義の中にも登場する柳田国男先生や宮本常一先生のように、農政や農村計画にも精通し、農村の将来を憂い、展望する学者の一人です。私は「好事家(こうずか)」ですからなんて言いながら、今も精力的に、九州を駆けずり回り、決して、流行や形の文化に囚われず、歴史過程の中で築かれていった民俗の断片から紐解き、実践的に農村振興を目指しておられます。
講義の中で、何が飛び足してくるかはわかりません。でも、間違いなく、その講義の根底には、農村を考える上で、忘れてはならない基底と精神が明らかとなることでしょう。今回は「幽霊・妖怪、その類」と題して、2回に渡って講義をしてくださいます。
さぁ、メインメニューの「ゲスト講義」のコーナーにアクセスして、耳を傾けてください!!
最近のお知らせ
-
2021/2/17
4月より『ゼロからはじめる農村ICT』講座を始めます
-
2021/1/3
週刊農林(令和3年1月5日)に掲載中
-
2020/8/14
熊本大学山下先生によるゲスト講義第二弾 始まります
-
2020/7/3
ゲスト講義 ついに開講
-
2020/6/10
【ついに発売開始!】 令和2年度版の楽ちん多面