
文化・教育
女性役員の比率
6月5日、政府の第70回男女共同参画会議会合で、男女共同参画の推進に向けた重点方針「女性版骨太の方針2023」の案が示されまし...
6月5日、政府の第70回男女共同参画会議会合で、男女共同参画の推進に向けた重点方針「女性版骨太の方針2023」の案が示されまし...
『振興』という用語を辞書で調べると「物事が盛んになるようにすること」とあります。学術の振興、文化の振興という言い方もあるが、産...
今年、ホームページで「ゲスト講義」をお願いしようと思っている専修大学の小林昭裕教授と、先日20数年ぶりに東京でお会いし、会食を...
認定農家数も農地利用集積率も頭打ちになることは、初めから分かっていたように思います。農地集積バンクも目標達成にかなり貢献はして...
坂本龍一さんが亡くなられました。彼の奏でる音楽はとても好きでした。 ちょうど中学から大学の学生時代と重なった1970年代、テ...
4月9日の日曜日、山形県河北町畑中稲荷神社の例大祭神事式に参列させていただきました。例大祭は祭神や神社に由緒のある日に行われる...
先日の日曜日、東京都内にコンサートを観に行った帰りに、妻と二人で居酒屋に立ち寄った。もう夜遅い時間だったので、どこでもいいやと...
国土地理院が日本全国の地図のすべてを取り仕切っているということは皆さんご存じでしょう。本院は国土交通省設置法及び測量法に基づく...
今日は農村づくりについて、集団組織の排他性と多様性の観点から話をさせてください。ちょっと小難しい表現をしてしまうかも知れません...
今年も確定申告を早々に終えました。研究会で農村・農業へのICT導入を推奨している私がe-TAXごときを使えないとなると恥ずかし...