
台風19号で被災された全国の皆様にお見舞い申し上げます
大型で強い台風19号「ハギビス」は12日、午後7時前に伊豆半島に上陸し、各地に記録的な強風と大雨をもたらしながら関東を縦断しま...

大型で強い台風19号「ハギビス」は12日、午後7時前に伊豆半島に上陸し、各地に記録的な強風と大雨をもたらしながら関東を縦断しま...

ここ数週に渡って、「言わせてもらえば」のコーナーのお話が少し硬かったので、今週は少し軽い話をしてみたいと思います。 かなり昔...

農林水産省の施策をとやかく言うつもりはありませんが、多面的機能支払交付金において、活動組織の広域化が促進されていることについて...

農村づくりを推進する地域で、今困っていることはどういうことですかと訊くと、リーダーの後継ぎがいないとか、非農家が積極的じゃない...

去る8月22日、23日、宮城大学において、「実学農村振興講座」が開かれました。 主として事業構想学群1年生、食産業学群の1年...

令和になって8月31日で、退職からちょうど1年となります。今回は、少し私事のお話をさせてもらいます。 考えてみれば、「言わせ...

皆さんは、「クラウドファンディング」という言葉を知っていますか。これは、不特定多数の人が、例えば、インターネット経由で他の人々...

私の農村づくりに関する恩師は、現在は、多面活動のリーダー研修などで全国を飛び回っているNPO法人『チーム田援』の代表、筒井義冨...

小学校の時、♪とんとんとんからりんと隣組♪と口ずさむと、何故か母に叱られました。そのうち、♪ド・ド・ドリフの大爆笑♪と同じフ...

美しい景観は、景観の形成に関わる人、特に地域住民の「暮らしの知」の共有と「気遣い」の精神が創りあげる地域の資産だと、私は思って...