- Home
- 多面的機能
タグ:多面的機能
-
楽ちん多面実証試験の動向
先日、転倒して痛めた胸がまだ完治していませんでしたが、楽ちん多面の実証試験の聞き取り調査として、新潟県見附市の一般社団法人「農村振興センターみつけ」の事務所を訪問しました。つくば市から東京都内、埼玉県内を鉄道で経由… -
楽ちん多面の特徴と操作
新年早々、「楽ちん多面」の解説ビデオを作ってみました。楽ちん多面の全容は、これを見ればすべて分かります。岐阜県や宮城県での研修会で使ったテキストを元に作ってみました。本来40分程度の説明になるところを20分程度にまと… -
岐阜城下で多面ソフト勉強会
今年はNHKで「麒麟が来る」が放送されています。明智光秀、斎藤道三、織田信長と、戦国時代の美濃、尾張を代表する武将が活躍する大河ドラマでありますが、皆さんはご覧になっていますか。新型コロナの関係で、収録が6月に中断さ… -
五感に訴える環境整備
車でつくば市内を走っていると、先週あたりから、街中も綺麗に紅葉してきたみたいだ。筑波山の真っ赤に燃えるもみじや楓も美しいが、街中のイチョウやヤマボウシなどの並木道も捨てたもんじゃない。これらの紅葉を見ていると、私の師… -
「楽ちん多面」改良裏話
他のお話を用意していたのですが、急遽変えました。「それはまた別のお話」ということで。 久しぶりに楽ちん多面についてお話をさせてください。「楽ちん多面」は多面的機能支払交付金の報告書を簡単に作成できてしまうソフ… -
楽ちん多面ソフト勉強会にて
7月10日、埼玉県川越市の北部地域ふれあいセンターにて、山田田園環境保全推進グループ主催の、楽ちん多面の勉強会に講師で呼ばれました。 研究会としても、楽ちん多面が、現場でどのように使われているのかについて知り… -
楽ちん多面研修会 in みつけ
昨日、令和2年7月2日、一般社団法人「農村振興センターみつけ」の事務所において、多面事務局の皆さんにお世話になり「楽ちん多面」の研修会を開催させていただきました。 これは、昨年11月、山形県で開催された「令和… -
令和2年度版「楽ちん多面」についての質問
令和2年度版「楽ちん多面」が6月10日より発売・更新開始となり、現在購入申し込みを受け、郵送での発送を進めているところですが、その中で、ご利用者からいくつかの質問や問題点の指摘を受けておりますので、それに対する回答を… -
【ついに発売開始!】令和2年度版の楽ちん多面
「楽ちん多面」ユーザーの皆様、また、今年度より、新たに「楽ちん多面」を使って事務を簡素化しようと計画している組織の皆様。「楽ちん多面」の令和2年度版の発売・更新お待たせいたしました。 いよいよ、令和2年6月10日… -
楽ちん多面(令和2年版)発売間近
今日は、多面活動の事務処理支援ソフト「楽ちん多面」の令和2年度版の発売・更新が、2020年6月10日に決まりましたので、最新版楽ちん多面に搭載された機能について紹介していきます。本PRビデオは、昨年版のユーザーの皆様…