
文化・教育
漬物の特派員
昔、ある集落の農村づくりであった話です。ワークショップやその後に開く懇親会の席で、いつも良い意見を言ってくれる若い女性がおられ...

昔、ある集落の農村づくりであった話です。ワークショップやその後に開く懇親会の席で、いつも良い意見を言ってくれる若い女性がおられ...

農村づくりにおいて、組織づくりはとても重要な過程です。例え、農村づくりに対する一人一人の思いが強くても、組織づくりに失敗すると...

『地域リーダーはスーパーマンであってはいけない』 これは、私の長年の農村づくり研究の経験から絶対に言えることです。地域リーダー...

8月8日、オリンピックが閉幕しました。コロナ禍での開催ということで、開催前からも多くの問題を抱え、開催そのものも賛否両論ありま...

久しぶりに、多面的機能支払の事務処理・報告書作成支援システム『楽ちん多面』のことについてお話したいと思います。 『楽ちん多面』...

緊急事態宣言以降、人流は減っているということだ。 7月27日、記者の「感染者数が増える中で五輪を続けても大丈夫か」という質問...

昭和39年10月。前東京オリンピックの時、私は小学1年生でした。未熟児で生まれ、小さくてガリガリだったにも関わらず、早行きだっ...

大谷翔平くん凄すぎる。今年はアメリカの大リーグに釘付けである。 私は、野球そのものにそれほど詳しい訳ではありませんし、スポー...

7月4日、上三光農村環境保全・清流の会の勉強会に呼ばれ、かなり激しい雨の日ではありましたが、朝から車を走らせ、つくば市から約4...

中国政府は燃えていますね。7月1日、中国共産党100周年の記念式典が天安門広場で7万人近くの群衆が集まり開かれました。東京オリ...