
高齢者は「働く」より「働き」
9月21日は敬老の日だった。国民祝日法によると「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」だと言うことです。 ...
9月21日は敬老の日だった。国民祝日法によると「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」だと言うことです。 ...
ようやくワクチンの2回接種を終えることができました。私の場合、つくば市のホームページからのWeb予約になりましたが、接種券が届...
緊急事態宣言以降、人流は減っているということだ。 7月27日、記者の「感染者数が増える中で五輪を続けても大丈夫か」という質問...
昭和39年10月。前東京オリンピックの時、私は小学1年生でした。未熟児で生まれ、小さくてガリガリだったにも関わらず、早行きだっ...
中国政府は燃えていますね。7月1日、中国共産党100周年の記念式典が天安門広場で7万人近くの群衆が集まり開かれました。東京オリ...
いつも、本研究会は最新情報を取り扱うのが遅いようです。テレビで話題が上がって、しばらくして、ちょっと忘れられた頃にようやく、「...
日本のエンゲル係数は、現在26%程度だということを皆さんご存知ですか。エンゲル係数とは、1世帯ごとの家計の消費支出に占める飲食...
退職して2年半、病気で体力も免疫機能も落ちているので、新型コロナはかなり怖い。最近は、食事の買い物以外はほとんど外に出なくなり...
もっと早くに『SDGs』(エスディージーズと読みます)について、読者や会員の皆様にお話しすれば良かったと思いますが、機を逸して...
いや~、森会長発言、酷いものですね。JOC会長の話だ。2月3日に、日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会で女性を蔑視した発...