
厳暑の中の多面研修in宮城県
いゃ~、とにかく今年は暑いです。「猛暑」いや「酷暑」か、最近は「極暑」とか「激暑」なんて用語もあって、どれが一番暑い表現なのか...
いゃ~、とにかく今年は暑いです。「猛暑」いや「酷暑」か、最近は「極暑」とか「激暑」なんて用語もあって、どれが一番暑い表現なのか...
気象庁は、6月1日より『線状降水帯予測』の運用をスタートさせました。それから1ヵ月半しか経っていない7月15日、さっそく九州地...
日本農業新聞が、この6月に読者を対象に調査したところ、農林水産省が推進する『みどりの食料システム戦略』について、「名前も内容も...
はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った砂からアミノ酸が20種類以上見つかったと言う。それほど「宇宙」や「生命の起源」に興味...
今日は私の不得意な経済分野について考えてみます。経済安全保障についての話なのですが、その前にちょっと別のお話からスタートします...
子供の日も過ぎました。コロナ禍でまったく動けなかったここ2年間は、仕方ないので、家で遊び、出かけたとしても近場だったことでしょ...
新聞を読んでいると、「薬剤まいて スギ花粉カット」という見出しの記事があった。読み進めていく内に、映画『風の谷のナウシカ』のあ...
ちょっと前になるが、日曜夜8時日本テレビで放送されている鉄腕ダッシュを見ていたら、ビルの屋上でペットボトルを使って亀戸大根を作...
去る2月14日、農林水産省において、『つなぐ棚田遺産』が選定されました。『つなぐ棚田遺産選定委員会において、推薦された候補地の...
昔、専修大学の小林昭裕先生に聞いた話である。小林先生は、専修大学北海道短期大学みどりの総合科学科教授で、自然公園の計画・管理・...